2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 tatara_jou 協議会活動 多々良沼・城沼の動画について(紹介) 多々良沼・城沼の親水性向上や観光利用の振興を図るために、東洋大学国際観光学部国際観光学科の東海林ゼミのご協力をいただき、大学生ならではの目線で動画(ショートムービー)を2本作成しました。トップページの下部に掲載しています […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 tatara_jou 協議会活動 第4回植物モニタリングを実施しました! 令和5年8月25日(金)に、県立多々良沼公園において、第4回植物モニタリングを実施しました(参加者:23名)。 第2回植物モニタリング時と同様に、多々良沼公園の北側を中心に園路半周分実施しました。 オオブタクサを中心に駆 […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 tatara_jou 協議会活動 『親子で楽しむ多々良沼公園』パンフレットの紹介 自然再生の目標3「親水性の向上」に資する取り組みとして、東洋大学国際観光学部国際観光学科の東海林ゼミのご協力をいただき、本パンフレットを作成しました。子ども連れ親子に向けた情報を盛り込んでいますので、このパンフレットを片 […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 tatara_jou 協議会活動 第3回植物モニタリングを実施しました! 令和5年7月26日(水)に、県立多々良沼公園において、第3回植物モニタリングを実施しました(参加者:26名)。 前回は多々良沼公園の北側を中心に園路半周分実施したので、今回は南側を中心に残り半周分を行いました。 太陽が照 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 tatara_jou 協議会活動 植物モニタリングを行いました! 令和5年7月5日(水)に、県立多々良沼公園において、植物モニタリングを行いました(参加者:22名)。 専門委員の指導の下、重点対策外来種であるオオブタクサ等の抜き取りを行ったり、希少種の解説を聞きながら、多々良沼の自然再 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 tatara_jou 協議会活動 第16回多々良沼・城沼自然再生協議会の開催について ~多々良沼や城沼の豊かな自然の保全と活用を目指して!!~ 第16回多々良沼・城沼自然再生協議会を開催します。 多々良沼・城沼自然再生協議会は、平成22年の設立以来、多々良沼や城沼の豊かな自然を守るため、健全な利用や環境 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 tatara_jou 協議会活動 ナラ枯れ対策について 令和4年12月に、県立多々良沼公園内において、ナラ枯れが確認されました。 感染した5本の樹木については、令和5年3月に、伐採・燻蒸処理を行いました。 さらに、周辺樹木についても、被害が発生する恐れがあることから、令和5年 […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 admin 協議会活動 ホームページをリニューアルいたしました このサイトは『多々良沼・城沼自然再生協議会』の様々な取り組みを紹介し、広く市民の皆様に知っていただくために開設されておりましたが、令和5年4月ホームページをリニューアルいたしました。今後とも宜しくお願いいたします。